すーぱーブラザーズの部屋

複数のTCG他諸々

煽動するもの、リース

EDHを始めてそろそろ5年目。
初期から手を替え品を替え共に戦ってきた相棒。初期から見るとなんでどうしてこうなった。
 

【EDH】煽動するもの、リース

 
クリーチャー:20
1:《極楽鳥/Birds of Paradise》M12
1:《ほくちの壁/Tinder Wall》ICE
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》M14
1:《万神殿の伝令/Herald of the Pantheon》ORI
1:《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》ZEN
1:《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》C15
1:《永遠の証人/Eternal Witness》C15
1:《不屈の随員/Dauntless Escort》ARB
1:《ウッド・エルフ/Wood Elves》C15
1:《修復の天使/Restoration Angel》AVR
1:《アカデミーの学長/Academy Rector》UDS
1:《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》AVR
1:《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》C13
1:《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth》AVR
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》FUT
1:《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》ROE
1:《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》MM2
1:《煽動するものリース/Rith, the Awakener》INV
1:《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge》THS
1:《開花の幻霊/Eidolon of Blossoms》JOU
 
呪文:53
1:《紅蓮破/Pyroblast》5ED
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》4ED
1:《流刑への道/Path to ExileMMA
1:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》CNS
1:《税収/Tithe》VIS
1:《幻触落とし/Deglamer》MOR
1:《召喚の調べ/Chord of Calling》M15
1:《内にいる獣/Beast Within》PC2
1:《緑の太陽の頂点/Green Sun's Zenith》MBS
1:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》C15
1:《自然の知識/Nature's Lore》S99
1:《耕作/Cultivate》C13
1:《運命の輪/Wheel of Fortune》3ED
1:《木霊の手の内/Kodama's Reach》C15
1:《明日への探索/Search for Tomorrow》MMA
1:《無垢への回帰/Seeds of Innocence》MIR
1:《スカイシュラウドの要求/Skyshroud Claim》NEM
1:《補充/Replenish》UDS
1:《自然の秩序/Natural Order》POR
1:《終末/Terminus》AVR
1:《歯と爪/Tooth and Nail》MMA
1:《歪んだ世界/Warp World》M10
1:《楽園の拡散/Utopia Sprawl》DIS
1:《繁茂/Wild Growth》7ED
1:《土地税/Land Tax》4ED
1:《踏査/Exploration》CNS
1:《ミリーの悪知恵/Mirri's Guile》TMP
1:《ニッサの誓い/Oath of Nissa》OGW
1:《謎の石の儀式/Cryptolith Rite》SOI
1:《石のような静寂/Stony Silence》ISD
1:《盲従/Blind Obedience》GTC
1:《ダークスティールの突然変異/Darksteel Mutation》C13
1:《シヴの収穫/Shivan Harvest》INV
1:《龍の大嵐/Dragon Tempest》DTK
1:《大地の知識/Earthcraft》TMP
1:《真の木立ち/Sterling Grove》INV
1:《衝撃の震え/Impact Tremors》DTK
1:《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》ZEN
1:《肥沃な大地/Fertile Ground》HOP
1:《ゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment》C13
1:《森の知恵/Sylvan Library》5ED
1:《忘却の輪/Oblivion Ring》MM2
1:《ドライアドの歌/Song of the Dryads》C14
1:《はびこり/Overgrowth》10E
1:《殉教者の理由/Martyr's Cause》ULG
1:《沈黙のオーラ/Aura of Silence》C15
1:《オーラの破片/Aura Shards》CMD
1:《締め付け/Stranglehold》CMD
1:《豊穣/Abundance》10E
1:《パララクスの波/Parallax Wave》NEM
1:《ニクスの星原/Starfield of Nyx》ORI
1:《太陽の指輪/Sol Ring》C15
1:《無のロッド/Null Rod》WTH
 
土地:27
3:《平地/Plains》SOI
3:《山/Mountain》SOI
5:《森/Forest》SOI
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》KTK
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》GTC
1:《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》ISD
1:《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》FUT
1:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》KTK
1:《プラトー/Plateau》3ED
1:《古えの墳墓/Ancient Tomb》TMP
1:《乾燥台地/Arid Mesa》ZEN
1:《露天鉱床/Strip Mine》4ED
1:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》GTC
1:《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》ORI
1:《タイガ/Taiga》3ED
1:《サバンナ/Savannah》3ED
1:《寺院の庭/Temple Garden》RTR
1:《セラの聖域/Serra's Sanctum》USG
1:《ガイアの揺籃の地/Gaea's Cradle》USG
 

はい、面倒なデッキですね。

 
f:id:SuperBr:20160707012501j:image
煽動するもの、リース
 (3)(赤)(緑)(白)
伝説のクリーチャー - ドラゴン(Dragon)
 
飛行 
煽動するものリースがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたは(2)(緑)を支払ってもよい。そうした場合、色を1色選ぶ。その後、選ばれた色のパーマネント1つにつき、緑の1/1の苗木(Saproling)クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
 
リースといえば有色パーマネント。
EDHの有色パーマネントで対処されにくいといえばエンチャント。
特にEDHだと進歩の災いくらいしか壊滅しようがない上にそもそも対処される事も少なめ。
アーティファクトヘイト高め。絶対殺すと言い切るレベル。
厄介なエンチャントをばら撒き、全体へヘイトをばら撒きながら最終的に1人でも多く屠れたらいいな感覚。
基本自身の速度より全体に負荷を掛けて相対的に速度を上げて、ゲームを楽しんでいく感じ。
 
入れたいカード•採用どうか悩むカード
悟りの教示者
牧歌的な教示者
ギャンブル
ハイランダーにとって重要なサーチカード。悟りの教示者やギャンブルは持っていないので何処か隙間を作っていれたい。牧歌的な教示者はその上で枠と相談と言ったところ。
 
大修道士、エリシュノーン
弱者絶対殺すウーマン。横に並べるリースと相性が良いだけでなく、相手のシステム•クリーチャーやトークン戦略を取ろうとする相手を遠慮なく壊滅させる。カー砦の空奪いプローシュや野生の意志マラス、熟練の戦術家デリーヴィーをリンヴァーラと共に抑え込んでいたが袖の下で持って行かれる事案が多発。
一旦アウトしたはいいものの、さすがに歪んだ世界と再チェンジか。
 
飢餓の声、ヴォリンクレックス
俺のマナ2倍、相手のマナ半減の緑の法務官。素出し圏内かつオーダーで早期に引っ張ってきても仕事するが、流石にヘイト集め過ぎてヤバい。除去されてもヘイトを残していくので一先ずアウト。
 
キヅタ小道の住人、聖戦士の進軍
トークン戦術と相性がいい2枚。そもそもトークンが出てパンプ出来ても、殴れるのは次のターン。除去で無になるのもコンボなどで詰められるのも興醒めなのでアウト。トークン戦術に寄せるなら十分な性能。
 
倍増の季節、野生の活力、分かち合う生命
トークンを倍にするエンチャント。そもそも(以下略)。除去で(以下略)。トークン戦術に(以下略)。
 
ミラーリの目覚め、マナの反射、ゼンディカーの復興者
マナを倍にする系エンチャント。重いし出したところで感があるのでアウト。
 
リスの巣
リスクラフトでお手軽勝利といきたいが一度思うところがあり昇天とチェンジ。やっぱりリスの巣の方が使いやすいかなーなど再確認したが昇天と併用してみるか。
 
 安らかなる眠り
墓地メタの最高峰かつ軽めのエンチャント。補充や証人、星原といった墓地リソースを利用するカードの兼ね合いで保留。軟泥と併用するべきか否か悩みどころ。
 
血染めの月
特殊土地メタなエンチャント。ハーミット•コンボや五色にはブッ刺さるが単色多めの環境なのでしぶしぶアウト。多分環境から出る時には何食わぬ顔で突っ込んでる。
 
女魔術師系
エンチャントキャスト誘発でドロー出来るクリーチャー3種とエンチャント1種。唱える時なので幻霊とはだいぶ毛色が違う。2種類は追加で採用したいが中々枠を取れない。
 
法の定め
キャストターン1縛りエンチャント。早々に展開してから蓋をするとかなりウザい。チェインやむかつき他ストームに有効な一方、自身のチェインも止めてしまうので悩ましいところ。
 
吹き荒れる潜在能力
戦場にカオスを振り撒く厄介エンチャント。エンチャントキャスト誘発ドローが2枚ドローに変わる利点の一方、勝ち切れなくなったり有利な盤面が流されたりとあまりいい印象がない。とりあえず入れるなら吹き荒れる潜在能力と一緒にかな()
 
皆さんもレッツエンジョイEDH。
はぁ、どっとはらい

すーぱーいーく!すーぱーいーく!

ポーリーンかわいいよポーリーン。
全力で他人を殺す事に全てを賭けたい方は是非ともスパイクブラザーズをオススメしたい。
なお一撃に全てを賭けているのでラッシュかけられた時にトリガー引かれたらあきらめろん。

バッドエンドオーグル〜お前の手札が紙の束だ!!〜

FV メカ•トレーナー

G0 16
サイクロン•ジョーカー×4
チアガール•ポーリーン×4
陽気なリンクス×4
チアガール•ティアラ×4

G1 12
勝利の印 アルマ×4
デスフラグ•ドラッガー×3
レインエレメンタル•ティア×2
チアガール•エルザ×1
マシンガン•グロリア×1
指揮官ゲイリー•ギャノン×1

G2 11
ダッドリー•メイソン 4
フローズン•オーグル 4
デビルダム•ケミスト 1

G3 10
バッドエンド•ドラッガー×4
ブラッディ•オーグル×4
ブルドーザー•ドーブ×1
ジェリー•ビーンズ×1

超越ゾーン 15枚
大悪党ダーティ•ピカロ×1
撃墜王ミラクル•エース×2
神の手グッドエンド•ドラッガー×2
神速フラッシュブルース×2
スノーエレメンタル•ブリーザ×1
レインエレメンタル•マデュー2
エアーエレメンタル•シブリーズ×1
エクセレンチアリーダー•エイリー×2
メタルエレメンタル•スクリュー×2

回し方
1.なんとかしてバッドエンドまで問題なく乗る
2.なんとかして超越ゾーンのエレメンタルを2枚表に
3.オーグルに乗ってれっぎおーん
4.お          わ          り

大体こんな感じですが、やるならRのどちらかにフローズンかミザリーを置ける状態からスタートしたいですね。
先手なら7ターン目、後手なら8ターン目にはゲームを終わらせられるチカラアバレウェイソイヤ(言語障害

とりあえず最低1.6kラインで最低8回は殴れるので、並の相手なら手札は綺麗に削れます、並の相手なら。

まぁ大体そのターン中に殺すつもりで殺り始めましょう。


激おこABC

最近アマリリスを貫通の上致死ダメージを与えてくる不届き者がいるので激おこぷんぷん丸。
思わず手に取ってしまったクソゲーで轢き殺したので幾らかすっきり。

音響銀河ABC〜モンスターではない、神だ!〜

モンスター 24
A•アサルトコア×3
B•バスタードレイク×3
C•クラッシュワイバーン×3
銀河戦士×3
増殖するG×2
ゴールドガジェット×2
シルバーガジェット×1
音響戦士ギータス×2
音響戦士ピアーノ×1
音響戦士マイクス×1
こけこっこ×1
超電磁タートル×1

魔法 13
ユニオン格納庫×3
テラ•フォーミング×3
ハーピィの羽箒×1
サイクロン×2
異次元からの埋葬×1

罠 3
神の宣告×1
神の警告×2

エクストラ 15
旧神ヌトス×1
えん魔竜レッドデーモン×1
レッドデーモンズ•ドラゴン スカーライト×1
エンシェントフェアリードラゴン×1
サイバードラゴン•インフィニティ×1
ギアギガントX×1
No.39希望皇ホープ×1
SNo.39希望皇ホープ•ザ•ライトニング×1
鳥銃士カステル×1
深淵に潜む者×1
牙狼ダイア•ウルフ×1

不要牌こんだけ入れてロマン構築にした挙句この理不尽さ。
やっぱり遊戯王ってクソだわ()



EDH:覇者、シャルム

個人的に今MTGで最も熱いフォーマットだと思う統率者戦。
レシピ載ってるところ少なかったんで、興味のある方への参考程度に。
 

【EDH】覇者、シャルム

クリーチャー:8
1:《大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault》MRD
1:《粗石の魔道士/Trinket Mage》SOM
1:《オーリオックの廃品回収者/Auriok Salvagers》MMA
1:《潮吹きの暴君/Tidespout Tyrant》DIS
1:《金属細工師/Metalworker》UDS
1:《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》NPH
1:《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》C15
1:《覇者シャルム/Sharuum the Hegemon》C13
 
呪文:61
1:《否定の契約/Pact of Negation》MMA
1:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》CNS
1:《神秘の教示者/Mystical Tutor》6ED
1:《流刑への道/Path to ExileMMA
1:《吸血の教示者/Vampiric Tutor》6ED
1:《悟りの教示者/Enlightened Tutor》6ED
1:《納墓/Entomb》ODY
1:《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》ONS
1:《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》C14
1:《リム=ドゥールの櫃/Lim-Dul's Vault》C13
1:《秘儀の否定/Arcane Denial》C13
1:《歪める嘆き/Warping Wail》OGW
1:《直観/Intuition》TMP
1:《知識の渇望/Thirst for Knowledge》MMA
1:《意志の力/Force of Will》ALL
1:《アーティファクト変成/Transmute Artifact》ATQ
1:《悪魔の教示者/Demonic Tutor》3ED
1:《骨読み/Read the Bones》ORI
1:《法務官の掌握/Praetor's Grasp》NPH
1:《加工/Fabricate》HOP
1:《毒の濁流/Toxic Deluge》C13
1:《時間の歪曲/Timetwister》2ED
1:《袖の下/Bribery》8ED
1:《時のらせん/Time Spiral》USG
1:《神秘のコバンザメ/Mystic Remora》ICE
1:《精神支配/Mind Harness》MIR
1:《アーティファクト複製/Copy Artifact》3ED
1:《自己洞察/Insight》6ED
1:《リスティックの研究/Rhystic Study》PCY
1:《水蓮の花びら/Lotus Petal》TMP
1:《マナ・クリプト/Mana Crypt》PRM
1:《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion's Eye Diamond》MIR
1:《群の祭壇/Altar of the Brood》KTK
1:《師範の占い独楽/Sensei's Divining Top》CHK
1:《太陽の指輪/Sol Ring》C14
1:《通電式キー/Voltaic Key》M11
1:《魔力の櫃/Mana Vault》5ED
1:《発展のタリスマン/Talisman of Progress》MRD
1:《狂気の祭壇/Altar of Dementia》CNS
1:《厳かなモノリス/Grim Monolith》ULG
1:《屍賊の死のマント/Nim Deathmantle》SOM
1:《威圧のタリスマン/Talisman of Dominance》MRD
1:《友なる石/Fellwar Stone》C15
1:《アシュノッドの供犠台/Ashnod's Altar》6ED
1:《連合の秘宝/Coalition Relic》FUT
1:《玄武岩モノリス/Basalt Monolith》C13
1:《ブライトハースの指輪/Rings of Brighthearth》LRW
1:《彫り込み鋼/Sculpting Steel》10E
1:《ファイレクシアの供犠台/Phyrexian Altar》INV
1:《威圧の杖/Staff of Domination》5DN
1:《爆破基地/Blasting Station》5DN
1:《面晶体の記録庫/Hedron Archive》BFZ
1:《前兆の時計/Clock of Omens》M13
1:《クラーク族の鉄工所/Krark-Clan Ironworks》5DN
1:《記憶の壺/Memory Jar》ULG
1:《金粉の水蓮/Gilded Lotus》M13
1:《骨の結界/Ward of Bones》EVE
1:《オパールのモックス/Mox Opal》MM2
1:《全ては塵/All Is Dust》MM2
1:《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》ALA
 
土地:31
1:《平地/Plains》DTK
1:《島/Island》DTK
1:《沼/Swamp》DTK
1:《反射池/Reflecting Pool》CNS
1:《湿った墓/Watery Grave》GTC
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》RTR
1:《統率の塔/Command Tower》C13
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》GTC
1:《マナの合流点/Mana Confluence》JOU
1:《秘教の門/Mystic Gate》SHM
1:《ミシュラの作業場/Mishra's Workshop》ATQ
1:《セファリッドの円形競技場/Cephalid Coliseum》ODY
1:《沈んだ廃墟/Sunken Ruins》SHM
1:《ツンドラ/Tundra》3ED
1:《地底海/Underground Sea》3ED
1:《水晶鉱脈/Crystal Vein》C14
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》ZEN
1:《空僻地/Glimmervoid》MMA
1:《湿地の干潟/Marsh Flats》ZEN
1:《叢林/Scrubland》3ED
1:《真鍮の都/City of Brass》MMA
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》KTK
1:《裏切り者の都/City of Traitors》EXO
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》KTK
1:《古えの墳墓/Ancient Tomb》TMP
1:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》KTK
1:《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》MM2
1:《囁きの大霊堂/Vault of Whispers》HOP
1:《教議会の座席/Seat of the Synod》HOP
1:《古えの居住地/Ancient Den》HOP
1:《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》MMA
 
 

1.覇者、シャルムで無限

f:id:SuperBr:20160607174814j:image
 (3)(白)(青)(黒)
伝説のアーティファクト・クリーチャー - スフィンクス(Sphinx)
飛行
覇者シャルムが戦場に出たとき、あなたの墓地にあるアーティファクト・カード1枚を対象とする。あなたはそれを戦場に戻してもよい。
P / T 5 / 5
 
つまるところこのシャルムのcipで無限ループを決めれば大体勝ち。
 
f:id:SuperBr:20160607174823j:image
ファイレクシアの変形者か彫り込み鋼がある状態で以下の手順で無限ループが完成。
1.覇者シャルムで変形者or彫り込み鋼をシャルムのコピーとして場に出す→2.伝説性ルールによりオリジナルまたはコピーのシャルムを墓地へ送る→3.コピーのシャルムが場に出た時の効果を解決、オリジナルか変形者or彫り込み鋼を場へ出す→2へ戻る。
2でオリジナルのシャルムを残した時はクリーチャーかアーティファクトが場に出た時or墓地に落ちた時の効果を無限に誘発させる事が出来る。
このデッキであれば大霊堂の信奉者で無限ルーズか群の祭壇で無限ミルが達成。
このパターンだとCopyArtifactでもコンボ可能。また幻影の像やあまたの舞などのコピー呪文でも達成できるので中々侮れない。
他にも血の芸術家やズーラポートの殺し屋で無限ドレイン。シャルムのコンボに特化させるならコピーカードも合わせてこちらもオススメ。
2でコピーのシャルムを残した場合は2と3の間にコピーをサクる手順を挟めるので様々な無限ループを作れる。
今回は狂気の祭壇で無限ミリング、爆破基地で無限ダメージ、2種の供儀台かクラーク族の鉄工所で無限マナを採用。勿論上記の信奉者や祭壇の動きにも対応しているので上より場を作りやすいパターン。
シャルムが戦場にいる時に上記のコピー呪文を出した時もループは開始出来る。彫り込み鋼や変形者が手札に来た時は手持ちにしておくのもアリ。
 
f:id:SuperBr:20160607201111j:imagef:id:SuperBr:20160607201118j:image
またクラーク族の鉄工所と屍賊の死のマント、1マナ以上出せるマナファクトがあればシャルムの無限蘇生と無限マナを達成する事が出来る。
例として威圧のタリスマンの場合。マナを出して鉄工所でサクッて3マナ、シャルムをサクって2マナ合わせて5マナ。ここで死のマントの誘発チェックが入り、シャルムを蘇生。タリスマンを釣ってくる、で以下無限ループ。
また面晶体の記録庫はこの無限マナに続けて無限ドローへ繋げられる。精神石でも同じ動きが出来る。
この無限ループは無限マナと墓地のファクトの全展開を同時に達成出来るのが最大の強み。狂気の祭壇や爆破基地、群の祭壇が墓地にあればそこで終わり。威圧の杖や記録庫では無限ドロー。記憶の壺では間接的無限ドロー。
 

2.前兆の時計で無限

f:id:SuperBr:20160608181009j:image
ガチャガチャこと前兆の時計、基本マナファクト起こして加速する用。
シャルムとの相性は抜群。シャルムで釣ってきたファクトとシャルム自身でファクトをアンタップ出来る。
サクり台と死のマントがある時も強烈で、特に爆破基地が場にあると起こせる回数が跳ね上がる。
研磨基地と爆破基地が揃えばもっともっと楽しい事に。だが研磨基地がちょっと怪しいので一考中。狂気の祭壇との比較次第で変更か。
他にも威圧の杖+変形者or彫り込み鋼+3マナ以上出せるマナファクトとこれで無限マナ無限ドロー。
シャルム+爆破基地+威圧の杖+屍賊の死のマント+3マナ以上出せるマナファクトとこれで無限ループ。墓地のアーティファクトを釣ってこれるおまけ付き。
おや、これは研磨基地ますます有能なのでは•••ちょっと考えてみよう。
無限マナ下でこれと厳かなモノリス玄武岩モノリスがあれば無限アンタップ。
また金属細工師で大量のマナを出したり、このデッキにないがカルドーサの鍛冶場主から人を殺せたりと汎用性はファクト随一。
これをブライトハースでコピーし始めたらもっともっとややこしくなる。
 

3.潮吹きの暴君で無限

f:id:SuperBr:20160608184336j:image
呪文を唱えるとブーメランを放てるクリーチャー、EDHで鬼の様に強い。
総計マナコストよりも生み出すマナが大きいマナファクト2つの組み合わせを出し直し続けると無限マナ。そしてパーマネントの起動能力を無限に使用できる。
写本裁断機や迫撃鞘などがメインの勝ち筋だが、生憎このデッキではどちらもいないので群の祭壇を使う。裁断機は一考してもいいかもしれない。
またコピーで暴君を増やせばパーマネントの無限バウンス。 直接勝てはしないがほぼほぼ勝ちになる。
 

4.その他諸々

4マナ以上出せるマナファクト(大体金属細工師)+通電式キー+ブライトハースの指輪で無限マナ。
金属細工師で6マナ以上出せる状態で無限マナ無限ドロー。
オーリオックの廃品回収者とライオンの瞳のダイアモンドで無限マナ無限シャルム、群の祭壇があれば無限ミリング。
 
アーティファクトをガチャガチャする事にかけてはかの悪名高きアーカム•ダクソンや新進気鋭のダレッティに引けを取らない。
 
是非皆さん、レッツEDH!
 
 
 

アマリリスカウンター60

マリリスカウンターが迷走し過ぎてワロエナイ。そんでもってそこそこ戦えるのがこいつらホンマになんでやねん。

マリリスカウンター60

■モンスター(38枚)
3 イービル・ソーン
3 ヴォルカニック・カウンター
1 エッジインプ・シザー
2 ガード・ヘッジ
2 カードガンナー
3 クリバンデット
1 紅蓮魔獣 ダ・イーザ
2 SRベイゴマックス
3 ローンファイア・ブロッサム
1 超電磁タートル
1 妖精伝姫-シラユキ
1 ドラゴン・アイス
1 魔轟神ソルキウス
3 フェニキシアン・クラスター・アマリリス
1 溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム
1 グローアップ・バルブ
1 コピー・プラント
1 スポーア
1 ゾンビキャリア
3 SR三つ目のダイス
2 デブリ・ドラゴン

■魔法(8枚)
1 死者蘇生
1 手札抹殺
1 ハーピィの羽根帚
1 ブラック・ホール
1 ワン・フォー・ワン
1 異次元からの埋葬
2 手札断殺

■罠(14枚)
2 スキル・プリズナ
1 停戦協定
3 針虫の巣窟
2 ブレイクスルー・スキル
3 光の護封霊剣
3 ブレイズ・キャノン・マガジン

1 スターダスト・チャージ・ウォリアー
1 月華竜 ブラック・ローズ
1 ブラック・ローズ・ドラゴン
1 PSYフレームロード・Ω
1 スクラップ・ドラゴン
1 神樹の守護獣-牙王
1 星態龍
1 瑚之龍
1 シャイニート・マジシャン
1 機装天使エンジネル
1 虚空海竜リヴァイエール
1 メリアスの木霊
1 ライトロード・セイント ミネルバ
1 聖刻神龍-エネアード

試合をグダグダに叩き込んでから消耗戦を突き付けていくと勝てる()
足の引っ張り合いでは誰にも負けないデッキです()
遊んでて楽しいのでたまには眉間のシワ取って戦ってみては如何でしょうか。


アマリリスカウンター入門のススメ

マリリスカウンターを知らない方でも即座に相手を焼き殺せるデッキを作ってみました。
カード検索でも作成済だけどこっちでも載せるのよ。

お手軽アマリリスカウンター

■モンスター(21枚)
3 イービル・ソーン
1 フェニキシアン・シード
3 ヴォルカニック・カウンター
3 クリバンデット
3 ローンファイア・ブロッサム
2 ヴォルカニック・クイーン
2 フェニキシアン・クラスター・アマリリス
1 グローアップ・バルブ
1 コピー・プラント
1 スポーア

■魔法(9枚)
1 死者蘇生
1 手札抹殺
1 ハーピィの羽根帚
1 ブラック・ホール
1 異次元からの埋葬
2 サイクロン
2 手札断殺

■罠(10枚)
2 業炎のバリア -ファイヤー・フォース-
2 ディメンション・ウォール
3 光の護封霊剣
3 ブレイズ・キャノン・マガジン

1 古神クトグア
1 月華竜 ブラック・ローズ
1 ブラック・ローズ・ドラゴン
1 PSYフレームロード・Ω
1 鬼岩城
1 フォーミュラ・シンクロン
1 シャイニート・マジシャン
1 森羅の姫芽宮
1 虚空海竜リヴァイエール
1 No.39 希望皇ホープ
1 No.98 絶望皇ホープレス
1 ライトロード・セイント ミネルバ
1 SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング
1 神竜騎士フェルグラント
1 聖刻神龍-エネアード

■サイドデッキ(15枚)
3 バトルフェーダー
3 ゼロ・ガードナー
3 痛み分け
3 砂塵のバリア -ダスト・フォース-
3 幻影騎士団トゥーム・シールド

マリリスカウンター入門に一つ用意してみました。
主な動きとしては
1.何とかしてカウンターを全部墓地に叩き込む
2.適当に着火して焼き切る

以上です()。
そもそもメインのダメージソースはカウンターなのでこの動きが出来なければ負けと言ってもいいでしょう。
そうならないように色々手を加えていくのが楽しいのですが•••それはまた追々という事で。

では主なポイントのハウツーをば。
1.クリバンデットは手札断殺優先
クリバンデットはエンドフェイズに捲れますが、問題は優先するカードです。
もし羽箒やブラホなどがあっても優先するのは断殺、これは揺るぎません。
断殺はフェイズ移行のチェーン確認で連鎖的に墓地を肥やしていけるのが、他の手札交換にない強みです。
手札なんて飾り、このデッキにおいては墓地で勝てなければまずどの試合も負けだと思ってください。

2.イービルソーンシャイニートは鉄板
例えクリバンデットがあっても手札にロンファがあれば切って行きましょう。
イービルソーンが1枚あればクリバンデットよりもそれを召喚しましょう。
クリバンデットスタートはイービルソーンが0か、複数持った時くらいです。
最初手シャイニートは思ったより強烈。
多少攻めあぐねてくれたら幸いです。
その間に墓地を肥やして行きましょう。

3.ローンファイアは一度に全部使わない
ローンファイアブロッサムは自身も持ってこれるので、ロンファロンファロンファソーンソーンソーンシャイニートが一番多く墓地の植物を稼げます。
ですがローンファイアにはまた別の使い方があります。それは自爆特攻用の植物をサーチする事。
特に1枚挿しのコピープラントをどの様に使うかはこのデッキの核と言ってもいいでしょう。

エクストラとサイドはまだまだ甘いですが、正直メインのカウンターが全てといってもいいデッキにしてあるので、ある程度は割り切って使えると思います。




マリリスカウンター MVP記念
52枚
モンスター 33枚
フェニキシアン•クラスター•アマリリス×3
溶岩魔神ラヴァ•ゴーレム×1枚
姫葵マリーナ×1
魔轟神ソルキウス×1
ドラゴン•アイス×1
デブリ•ドラゴン×2
ガード•ヘッジ×2
カードガンナー×2
三ツ目のダイス×3
クリバンデット×3
ヴォルカニック•カウンター×3
紅蓮魔獣ダ•イーザ×1
ローンファイア•ブロッサム×2
ゾンビ•キャリア×1
イービル•ソーン×3
スポーア×1
コピープラント×1
グローアップ•バルブ×1

魔法 8枚
ブラック•ホール×1
ハーピィの羽箒×1
異次元からの埋葬×1
手札抹殺×1
トレード•イン×2
死者蘇生×1
ワン•フォー•ワン×1

罠 11枚
停戦協定×1
光の護封霊剣×3
針虫の巣窟×3
ブレイクスルー•スキル×2
スキル•プリズナー×2

エクストラ 15枚
星態龍×1
神樹の守護獣•牙王×1
氷結界の龍トリシューラ×1
スクラップ•ドラゴン×1
PSYフレームロード•Ω×1
ブラック•ローズ•ドラゴン×1
月華竜•ブラックローズ×1
フォーミュラ•シンクロン×1
竜騎士フェルグラント×1
聖刻神龍エネアード×1
瑚之龍×1
ライトロード•セイント ミネルバ×1
空海竜リヴァイエール×1
メリアスの木霊×1
シャイニート•マジシャン×1

●究極の護身、ここに完成ッ!!

f:id:SuperBr:20160424192305j:image
このカードを見た時に思わず効果を二度見してしまった人は、恐らく私以外にもいることでしょう。
使い回し手段こそ少ないものの、一級と言える防御性能。特にこのデッキでは2の効果が言うまでもなく強力です。
1の効果もカウンターの暴発を防げるので使用する視野に入ります。
ドラゴンアイスやソルキウスが手札からこのカードを処理出来るのは中々な利点だと思います。
またキーカードである針虫の巣窟の代わりに除去を踏んでくれるのも更に優秀。
その上クリバンデットでガラ空きになった場を守ってくれる、正に至れり尽くせりの一枚です。
そしてこのカードとのシナジーは外すわけには行きません。
f:id:SuperBr:20160426014108j:image
Ωで護封霊剣を戻し、場を空けて直接攻撃を防ぎ、また霊剣を戻してーーーーそう、直接攻撃禁止を繰り返すというこのコンボです。
Ωとこのデッキとの相性は言うまでもありません。元々効果の選択肢は十分にあった上にこのコンボ、更に使い出が出たと思います。
マリリスや雑多なモンスターの壁を突破して、なおも霊剣に阻まれる相手にこう言ってやりましょう。
f:id:SuperBr:20160426173133j:imagef:id:SuperBr:20160426173207j:image

●さよなら!道化師!
取り回しの効きやすい壁、トリッククラウン及びバーンの新星スティルツシューター。
やはりダメージジャグラーの抜けた穴が大きすぎました。
なので残念ながらスリムアップを兼ねてばっさり、中々いい感じ。
一方でベアトリーチェが出なくなる不具合が出たので、汎用の高さに期待の持てる瑚之龍を試しに1枚。

全体的に丸みを求めた感じ。
Ωが汎用性の塊なので扱いやすいのが嬉しいですね。
墓地発動の候補はまだまだあるので試しに色々変えていこうと思います。