すーぱーブラザーズの部屋

複数のTCG他諸々

EDH:幽霊の酋長、カラドール

よみがーえーれー。

新しく出たイシュカナで考えてたらいつの間にやら手持ちのカラドールさんに放り込む形に。

 

【EDH】幽霊の酋長、カラドール

クリーチャー:38
1:《極楽鳥/Birds of Paradise》M12
1:《臓物の予見者/Viscera Seer》C13
1:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》EMA
1:《花を手入れする者/Bloom Tender》EVE
1:《血の芸術家/Blood Artist》EMA
1:《野生の雑種犬/Wild Mongrel》ODY
1:《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》C15
1:《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage》ARB
1:《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder》C15
1:《エルフの幻想家/Elvish Visionary》C15
1:《献身のドルイド/Devoted Druid》SHM
1:《永遠の証人/Eternal Witness》C15
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》C14
1:《臭い草のインプ/Stinkweed Imp》MMA
1:《熱心すぎる弟子/Overeager Apprentice》ODY
1:《永遠の災い魔/Eternal Scourge》EMN
1:《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer》OGW
1:《ウッド・エルフ/Wood Elves》C15
1:《ウラモグの手先/Pawn of Ulamog》ROE
1:《羽軸トゲ/Quillspike》EVE
1:《地獄の樹/Tree of Perdition》EMN
1:《壊死のウーズ/Necrotic Ooze》SOM
1:《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll》RAV
1:《サディストの催眠術師/Sadistic Hypnotist》ODY
1:《目覚ましヒバリ/Reveillark》MMA
1:《ギトラグの怪物/The Gitrog Monster》SOI
1:《墓後家蜘蛛、イシュカナ/Ishkanah, Grafwidow》EMN
1:《霊体の先達/Karmic Guide》EMA
1:《血統の観察者/Brood Monitor》BFZ
1:《進歩の災い/Bane of Progress》C15
1:《太陽のタイタン/Sun Titan》C15
1:《加護織りの巨人/Boonweaver Giant》M15
1:《トリスケリオン/Triskelion》M11
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》FUT
1:《荒廃のドラゴン、スキジリクス/Skithiryx, the Blight Dragon》SOM
1:《不浄なる者、ミケウス/Mikaeus, the Unhallowed》DKA
1:《幽霊の酋長、カラドール/Karador, Ghost Chieftain》CMD
1:《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》MM2

呪文:31
1:《有毒の蘇生/Noxious Revival》NPH
1:《暗黒破/Darkblast》RAV
1:《納墓/Entomb》EMA
1:《過去との取り組み/Grapple with the Past》EMN
1:《再活性/Reanimate》TMP
1:《生+死/Life+Death》APC
1:《神々との融和/Commune with the Gods》EMA
1:《壌土からの生命/Life from the Loam》MMA
1:《異界の進化/Eldritch Evolution》EMN
1:《生き埋め/Buried Alive》CMD
1:《戦慄の復活/Dread Return》C14
1:《見事な再生/Splendid Reclamation》EMN
1:《生ける屍/Living Death》CMD
1:《悲劇的な傲慢/Tragic Arrogance》ORI
1:《黄昏の呼び声/Twilight's Call》INV
1:《繁茂/Wild Growth》7ED
1:《発生の器/Vessel of Nascency》SOI
1:《大地の知識/Earthcraft》TMP
1:《肥沃な大地/Fertile Ground》HOP
1:《森の知恵/Sylvan Library》EMA
1:《動く死体/Animate Dead》EMA
1:《食物連鎖/Food Chain》MMQ
1:《ネクロマンシー/Necromancy》VIS
1:《破滅的な行為/Pernicious Deed》CNS
1:《はびこり/Overgrowth》10E
1:《再誕のパターン/Pattern of Rebirth》UDS
1:《よりよい品物/Greater Good》9ED
1:《屍賊の死のマント/Nim Deathmantle》SOM
1:《雲石の工芸品/Cloudstone Curio》RAV
1:《ファイレクシアの供犠台/Phyrexian Altar》INV
1:《アシュノッドの供犠台/Ashnod's Altar》EMA

土地:31
2:《平地/Plains》SOI
2:《沼/Swamp》SOI
2:《森/Forest》SOI
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》ZEN
1:《統率の塔/Command Tower》C15
1:《つぶやき林/Murmuring Bosk》MOR
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》KTK
1:《真鍮の都/City of Brass》MMA
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》GTC
1:《叢林/Scrubland》3ED
1:《バイユー/Bayou》3ED
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》KTK
1:《寺院の庭/Temple Garden》RTR
1:《サバンナ/Savannah》3ED
1:《ダクムーアの回収場/Dakmor Salvage》MMA
1:《乾燥台地/Arid Mesa》ZEN
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》KTK
1:《ネファリアのアカデミー/Nephalia Academy》EMN
1:《アガディームの墓所/Crypt of Agadeem》C14
1:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》KTK
1:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》ZEN
1:《マナの合流点/Mana Confluence》JOU
1:《湿地の干潟/Marsh Flats》ZEN
1:《古えの墳墓/Ancient Tomb》TMP
1:《草むした墓/Overgrown Tomb》RTR
1:《ガイアー岬の療養所/Geier Reach Sanitarium》EMN
1:《ファイレクシアの塔/Phyrexian Tower》USG
1:《ガイアの揺籃の地/Gaea's Cradle》USG

 

コンボパーツ塗れのドレッジデッキ。

カラドール自体が長期戦に強いので、手持ちはもっとコントロールよりのデッキなんだけど今回は使いたいカード優先で上げてみる。

壊死のウーズが更なる危険生物と化した一方でドレッジでコストが足らなくなりがちなおにぎりは今回サヨナラ。

ギトラグにイシュカナ、地獄の樹と怪しさしかないカードが多め。

犠牲やチェイナー、ゲスとかを入れてもいいかもしれない。

個人的にはカラーとジェネラルのコンセプトが噛み合っているので一度試してほしい良ジェネラル。

 

はぁ、どっとはらい

 

ユバの徴とかいうゲーム

雰囲気独特過ぎてヤバいDMMゲーム。

自分の子供や嫁候補を血祭りに上げていくシステムは中々胸にくるものがある。

我が竜を見よやら俺屍は好きな方だったからシステム的には慣れたものだけど、生け贄の時にエピソードあるキャラはなんというか、うおっふ、ってなる。

やり込み要素は多めだけどだいぶ気長な作業だから最初が一番肝心かも。

課金要素多めだけどなんとかなるゲームだから、気軽にお試しあれっすよー。

EDH:スラクジムンダール

MTGの闇、EDHの中でもいくつか遊び方があるのはご存知だろうか?

普通の多人数戦、ガチまたはカジュアルなEDH。

1VS1のEDHを前提としてルール整備されたデュエルコマンダー

マナコスト3以下のカードのみで構成するタイニーリーダーズ

サーチと墓地利用を封じた状態で始まるヌルEDH。

ケイ•タカハシ以外での勝利を認めないEKH(Elder Kei,Takahashi Highlander)などである。

 

その遊び方の中に一つ、この様な遊び方がある。その勝ち筋は一つだけ。

それはジェネラルでのビートダウンのみを勝ち筋とした純然たる殴り合い。

仲間や同盟なんてクソ食らえ、これこそが漢の大勝負。

ジェネラル単騎EDH。

 

EDH スラクジムンダール単騎

クリーチャー:1
1:《スラクジムンダール/Thraximundar》C13

呪文:68
1:《リリアナの誓い/Oath of Liliana》EMN
1:《精神的つまづき/Mental Misstep》NPH
1:《否定の契約/Pact of Negation》MMA
1:《吸血の教示者/Vampiric Tutor》6ED
1:《暗黒の儀式/Dark Ritual》HOP
1:《マナ吸収/Mana Drain》LEG
1:《汚れた契約/Tainted Pact》ODY
1:《リム=ドゥールの櫃/Lim-Dul's Vault》C13
1:《遅延/Delay》FUT
1:《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》C14
1:《インプの悪戯/Imp's Mischief》PLC
1:《ティムールの激闘/Temur Battle Rage》FRF
1:《コラガンの命令/Kolaghan's Command》DTK
1:《知識の渇望/Thirst for Knowledge》MMA
1:《跳ね返りの罠/Ricochet Trap》WWK
1:《野生の跳ね返り/Wild Ricochet》C13
1:《意志の力/Force of Will》ALL
1:《憎悪/Hatred》EXO
1:《ギャンブル/Gamble》USG
1:《汚損破/Vandalblast》C15
1:《破壊放題/Shattering Spree》GPT
1:《紅蓮地獄/Pyroclasm》M11
1:《チェイナーの布告/Chainer's Edict》TOR
1:《悪魔の教示者/Demonic Tutor》3ED
1:《意外な授かり物/Windfall》C15
1:《加工/Fabricate》HOP
1:《神々の憤怒/Anger of the Gods》THS
1:《毒の濁流/Toxic Deluge》C13
1:《運命の輪/Wheel of Fortune》3ED
1:《衰滅/Languish》ORI
1:《今を生きる/Seize the Day》ODY
1:《世界大戦/World at War》ROE
1:《燎原の火/Wildfire》MM2
1:《時のらせん/Time Spiral》USG
1:《時間の熟達/Temporal Mastery》AVR
1:《大群の怒り/Fury of the Horde》CSP
1:《神秘のコバンザメ/Mystic Remora》ICE
1:《追い討ち/Aggravated Assault》ONS
1:《虚空の力線/Leyline of the Void》M11
1:《屋根の上の嵐/Rooftop Storm》ISD
1:《マナ・クリプト/Mana Crypt》PRM
1:《金属モックス/Chrome Mox》MRD
1:《水蓮の花びら/Lotus Petal》TMP
1:《宝石の護符/Jeweled Amulet》ICE
1:《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》STH
1:《魔力の櫃/Mana Vault》5ED
1:《墓掘りの檻/Grafdigger's Cage》DKA
1:《大薙刀/O-Naginata》SOK
1:《太陽の指輪/Sol Ring》C15
1:《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》C13
1:《写本裁断機/Codex Shredder》RTR
1:《通電式キー/Voltaic Key》M11
1:《厳かなモノリス/Grim Monolith》ULG
1:《耽溺のタリスマン/Talisman of Indulgence》MRD
1:《ラクドスの印鑑/Rakdos Signet》CMD
1:《威圧のタリスマン/Talisman of Dominance》MRD
1:《友なる石/Fellwar Stone》C15
1:《イゼットの印鑑/Izzet Signet》C15
1:《倦怠の宝珠/Torpor Orb》NPH
1:《呪われたトーテム像/Cursed Totem》6ED
1:《英雄の刃/Hero's Blade》FRF
1:《連合の秘宝/Coalition Relic》FUT
1:《囁き絹の外套/Whispersilk Cloak》PC2
1:《スランの発電機/Thran Dynamo》C14
1:《金粉の水蓮/Gilded Lotus》M13
1:《オパールのモックス/Mox Opal》MM2
1:《この世界にあらず/Not of This World》ROE
1:《ダク・フェイデン/Dack Fayden》CNS

土地:31
1:《島/Island》SOI
1:《沼/Swamp》SOI
1:《山/Mountain》SOI
1:《色あせた城塞/Tarnished Citadel》ODY
1:《裏切り者の都/City of Traitors》EXO
1:《真鍮の都/City of Brass》MMA
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》KTK
1:《マナの合流点/Mana Confluence》JOU
1:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》ZEN
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》KTK
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》C14
1:《蒸気孔/Steam Vents》RTR
1:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》KTK
1:《血の墓所/Blood Crypt》RTR
1:《バッドランド/Badlands》3ED
1:《古えの墳墓/Ancient Tomb》TMP
1:《地底海/Underground Sea》3ED
1:《湿った墓/Watery Grave》GTC
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》ZEN
1:《火山島/Volcanic Island》3ED
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》ZEN
1:《ミシュラの作業場/Mishra's Workshop》ATQ
1:《大焼炉/Great Furnace》C14
1:《囁きの大霊堂/Vault of Whispers》HOP
1:《教議会の座席/Seat of the Synod》HOP
1:《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》CSP
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》CSP
1:《冠雪の島/Snow-Covered Island》CSP
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》M15
1:《死の溜まる地、死蔵/Shizo, Death's Storehouse》CHK
1:《ペンドレル峡谷の大神殿/The Tabernacle at Pendrell Vale》LEG

 

出す!殴る!勝つ!以上!

というデッキだが、思った以上に難しい上に未だ仮組み状態。

墓所這い+ファイレクシアの供犠台のお手軽無限パンプが出来ないのでもはやスラクジムンダールである事に疑問。

ジェネラル単騎に沿って組んで入るものの、普段の卓にも使える様にチューン(という名のデチューン)してあるので中々ファンキーな構築。

特に対象変更系、それも青以外が3枚とかなんの冗談だ。

個人的にはこのカラーでこの構成なら、スラクジムンダール以外の他のジェネラルに変えても問題ないとは思う。

クローシスやニコル•ボーラス辺りだと結構楽しいかもしれない。

なお色と構築の性質上、クリーチャーへのヘイトが高過ぎる一方でエンチャントにほぼ触れられない。

貼られた妨害系エンチャントは諦めた方が無難、なんなら万能除去引くよりも先に殴り切ってプレイヤー除去した方が早いまである。

 

因みにこのジェネラル単騎ルール、間違いなくナーセット様がどぶんして終わるので、良い子は自重しないとダメだぞ♩

 

どっとはらい

 

EDH!覇者シャルム

ぱーとつー。

 

【EDH】シャルム

クリーチャー:6
1:《血の芸術家/Blood Artist》AVR
1:《粗石の魔道士/Trinket Mage》SOM
1:《潮吹きの暴君/Tidespout Tyrant》DIS
1:《金属細工師/Metalworker》UDS
1:《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》NPH
1:《覇者シャルム/Sharuum the Hegemon》C13

呪文:63
1:《精神的つまづき/Mental Misstep》NPH
1:《否定の契約/Pact of Negation》MMA
1:《白鳥の歌/Swan Song》THS
1:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》CNS
1:《悟りの教示者/Enlightened Tutor》6ED
1:《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》ONS
1:《流刑への道/Path to ExileMMA
1:《納墓/Entomb》ODY
1:《吸血の教示者/Vampiric Tutor》6ED
1:《神秘の教示者/Mystical Tutor》6ED
1:《リム=ドゥールの櫃/Lim-Dul's Vault》C13
1:《遅延/Delay》FUT
1:《予期せぬ不在/Unexpectedly Absent》C13
1:《交錯の混乱/Muddle the Mixture》RAV
1:《秘儀の否定/Arcane Denial》C13
1:《マナ吸収/Mana Drain》LEG
1:《解呪/Disenchant》TSB
1:《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》C14
1:《知識の渇望/Thirst for Knowledge》MMA
1:《直観/Intuition》TMP
1:《意志の力/Force of Will》ALL
1:《アーティファクト変成/Transmute Artifact》ATQ
1:《悪魔の教示者/Demonic Tutor》3ED
1:《毒の濁流/Toxic Deluge》C13
1:《法務官の掌握/Praetor's Grasp》NPH
1:《加工/Fabricate》HOP
1:《意外な授かり物/Windfall》C15
1:《時のらせん/Time Spiral》USG
1:《神秘のコバンザメ/Mystic Remora》ICE
1:《浄化の印章/Seal of Cleansing》C15
1:《アーティファクト複製/Copy Artifact》3ED
1:《自己洞察/Insight》6ED
1:《リスティックの研究/Rhystic Study》PCY
1:《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion's Eye Diamond》MIR
1:《マナ・クリプト/Mana Crypt》PRM
1:《水蓮の花びら/Lotus Petal》TMP
1:《金属モックス/Chrome Mox》MRD
1:《写本裁断機/Codex Shredder》RTR
1:《師範の占い独楽/Sensei's Divining Top》CHK
1:《群の祭壇/Altar of the Brood》KTK
1:《通電式キー/Voltaic Key》M11
1:《魔力の櫃/Mana Vault》5ED
1:《太陽の指輪/Sol Ring》C14
1:《威圧のタリスマン/Talisman of Dominance》MRD
1:《厳かなモノリス/Grim Monolith》ULG
1:《狂気の祭壇/Altar of Dementia》CNS
1:《友なる石/Fellwar Stone》C15
1:《精神石/Mind Stone》C15
1:《屍賊の死のマント/Nim Deathmantle》SOM
1:《発展のタリスマン/Talisman of Progress》MRD
1:《玄武岩モノリス/Basalt Monolith》C13
1:《ブライトハースの指輪/Rings of Brighthearth》LRW
1:《連合の秘宝/Coalition Relic》FUT
1:《彫り込み鋼/Sculpting Steel》10E
1:《威圧の杖/Staff of Domination》5DN
1:《ファイレクシアの供犠台/Phyrexian Altar》INV
1:《クラーク族の鉄工所/Krark-Clan Ironworks》5DN
1:《金粉の水蓮/Gilded Lotus》M13
1:《記憶の壺/Memory Jar》ULG
1:《オパールのモックス/Mox Opal》MM2
1:《全ては塵/All Is Dust》MM2
1:《知識の搾取/Knowledge Exploitation》MOR
1:《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》ALA

土地:31
1:《平地/Plains》DTK
1:《島/Island》DTK
1:《沼/Swamp》DTK
1:《秘教の門/Mystic Gate》SHM
1:《古えの墳墓/Ancient Tomb》TMP
1:《裏切り者の都/City of Traitors》EXO
1:《統率の塔/Command Tower》C13
1:《マナの合流点/Mana Confluence》JOU
1:《反射池/Reflecting Pool》CNS
1:《ミシュラの作業場/Mishra's Workshop》ATQ
1:《地底海/Underground Sea》3ED
1:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》KTK
1:《真鍮の都/City of Brass》MMA
1:《ツンドラ/Tundra》3ED
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》KTK
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》ZEN
1:《空僻地/Glimmervoid》MMA
1:《叢林/Scrubland》3ED
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》KTK
1:《湿った墓/Watery Grave》GTC
1:《水晶鉱脈/Crystal Vein》C14
1:《セファリッドの円形競技場/Cephalid Coliseum》ODY
1:《沈んだ廃墟/Sunken Ruins》SHM
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》GTC
1:《湿地の干潟/Marsh Flats》ZEN
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》RTR
1:《囁きの大霊堂/Vault of Whispers》HOP
1:《教議会の座席/Seat of the Synod》HOP
1:《古えの居住地/Ancient Den》HOP
1:《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》MM2
1:《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》MMA

 

暴君と最低限のシャルムコンボ以外、コンボ要素ほとんど引っこ抜き。

その代わり打ち消し妨害除去相手のデッキ利用系マシマシ。

写本裁断機の強さがヤバい、トップ操作を弾いて無限パーツになれる万能サルベージを使いまわせる

無限マナか無限ミル、無限ライフルーズか無限カード引っこ抜きからのドローで勝利を狙う構成。

課題は土地基盤を考え直す事と、サーチやパーツ探し用カードを追加で入れるかどうか。

 

どっとはらい

異界月でEDH

異界月フルスポも終わり、EDHで楽しめそうなカードが沢山でましたね。

なので個人的に今、EDHで熱いカード達をちぇけらー。

 

1.墓後家蜘蛛、イシュカナ

f:id:SuperBr:20160711192228p:image

とうとう現れた伝説の蜘蛛。

 5マナ3/5到達とそこそこのスペックに加え、能力も非常にEDH向き。

有色無限マナでお手軽勝利。

昂揚達成で蜘蛛3匹を引き連れてくるcipが適用されるのでそれをどの様に使うかでも楽しめる、中々の良ジェネラル。

二体以上のトークンを引き連れて来るクリーチャーの例に漏れず、屍族の死のマントとの相性は抜群。

無限マナ無限トークンを初めとして様々なコンボも搭載出来るいぶし銀。

だがやはり一番の収穫としては部族•蜘蛛EDHが組める様になった事()

 

2.有事対策

f:id:SuperBr:20160712184942p:image

2マナで墓地に送れる占術5。

不要牌を、もしくはコンボパーツ墓地へ送りながらドローの質を上げれるのはソーサリーとはいえ中々ない性能。

裏切りの王シドリスやギサとゲラルフ、覇者シャルムといった墓地を利用するジェネラルで試してみる?

 

3.非実在

f:id:SuperBr:20160712185513p:image

ヴェンセールから熊要素を取っ払ったらなんかいい感じになって帰ってきた。

同じ様な効果の差し戻しと違い打ち消しではないので打ち消されない呪文にも対応可能、かつ送還の効果で出た脅威にも対応出来るすばらカード。

擬似的とは言えどカウンターと除去を使い分けれるのはEDHでは凄く重要で、意外と枠の調整が難しいカウンター•除去枠を同時に埋めてくれるはず。

 

4.異界の進化

f:id:SuperBr:20160712225445p:image

1マナ軽いオーダー系統の呪文。生贄にしたクリーチャーのマナコスト+2以下という破格の条件に加え、サーチ先も生贄も緑のクリーチャーに限定されないという使いやすさ。

出産の殻よろしくアカデミーの学長からのあざみMOMa、変身よろしくタシグルから潮吹きの暴君とEDHでお馴染みのギミックは勿論まだ見ぬギミックも探せる良いカード。

特にタシグル暴君は変身ギミックでの縛りが無くなる未来を手に入れたので楽しい道が見えそう。

 

5.地獄の樹

f:id:SuperBr:20160712231635p:image

タップで対戦相手1人のライフと自身のタフネスを交換するファンキー植物。

交換する点数は固定でないので、毒の濁流などでタフネスを下げてやるとその分ライフも下がる。

勿論能力をコピーした場合も同じで、壊死のウーズのタフネスを押し付ける事も可能。総じて黒の墓地利用デッキには一枚嚙める楽しい一枚。

 

5.異端聖戦士、サリア

f:id:SuperBr:20160713174210p:image

イニストラードの我らがアイドル、サリアたんが一回り成長して帰ってきた。

サイズも性能もワイルドさもさる事ながら、能力も中々良い一枚。

多色環境になりがちなEDHでは特殊土地メタはかなりの需要。特にフェッチランドは色さえ合えば圧縮も兼ねてフル投入される程で、2ターン分稼げる強みが生きやすい。

時には基本土地無しor1.2枚の構築もあり得るので、基本土地多めの多色や白単色に出番があるかもしれない。

またキキジキコンボやブーツ、すね当てからの即死を予防出来る。

 

6.意識の拡張

f:id:SuperBr:20160713175209p:image

 THE電波。7マナもかかってやることがランダム要素とロマン極まりない。誘発の機会は多けれど独楽や巻物棚で積み直されるのがオチだろうか。

追放したカードをそのままにも出来るから、継続的な没収カード?

 

7.シガルダの助け

f:id:SuperBr:20160713175644p:image

ついに出てしまった装備品のコスト踏み倒すエンチャント。このカードで無のロッド下でも装備品が使えるように•••はおまけとしても実はかなり高性能。

黒緑剣や赤青剣などの有名どころや、カルドラシリーズなどのネタ枠、生体外骨格や我々の刃などの人殺しのパーツまで幅広く利用できる。

旧アヴァシンでの世界薙ぎや、ウリル、シガルダなどのジェネラル単騎系には勿論のこと、白単ナヒリの奥義に対応しているのも見逃せない。

 

8.月への封印

f:id:SuperBr:20160713180356p:image

青単で使えるようになったドライアドの歌。青で触りにくいエンチャントとアーティファクトに対応していないのは残念だが、盤面に触れるカードが現れたのは青にとっては朗報か。

 

9.ネファリアのアカデミー

 f:id:SuperBr:20160713180739p:image

大体アカデミーと名のつくカードにクセのないカードは存在しない。

このネファリアのアカデミーは特にそれを感じられる1枚だ。

Wheel of Fortuneを始めとして、EDHでは全体を巻き込んでディスカード、大量ドローをさせるカードが多い。

その主な理由としてキープ、サーチしたカードを墓地に捨てさせてその後の動きを鈍くさせるのがある。

そのカードを残した上で手札がリフレッシュするというのはどういうことか。

勝ちである(暴論)。

 

10.ガイアー岬の療養所

f:id:SuperBr:20160713181431p:image

全員にルーター能力をプレゼントする土地。御心と比べると手札の枚数を増やさない、増やさせないが墓地を肥やせる、肥やさせる。

聖別されたスフィンクスは勿論、迷宮の霊魂や概念泥棒では相手に(たまに自分も)ディスカードを強要できる。

 

11.永遠の災い魔

f:id:SuperBr:20160713182305p:image

食物連鎖から無限マナが可能なクリーチャー、しかも緑単色他緑絡みなら無限マナ余裕でした。

クリーチャー主体になりやすい幽霊の酋長カラドールや、そもそも食物連鎖と相性の良いカーの空奪いプローシュなどでは採用される未来がある。

 

12.見事な再生

f:id:SuperBr:20160713182650p:image

よみがーえーれー。

土地を自分の墓地から全て出す中々はっちゃけたカード。

ドレッジメインのデッキや、ギトラグの怪物などの土地多めのデッキなら一枚仕込んでも楽しめるか。

 

13.約束された終末、エムラクール

f:id:SuperBr:20160713182928p:image

我はエムラクール()

やりたかっただけシリーズだが、ウギンの絆や締め付けがある時点でこれの無限キャストが決まると実質無限ターン。

 

どっとはらムラクール()

 

煽動するもの、リース

EDHを始めてそろそろ5年目。
初期から手を替え品を替え共に戦ってきた相棒。初期から見るとなんでどうしてこうなった。
 

【EDH】煽動するもの、リース

 
クリーチャー:20
1:《極楽鳥/Birds of Paradise》M12
1:《ほくちの壁/Tinder Wall》ICE
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》M14
1:《万神殿の伝令/Herald of the Pantheon》ORI
1:《水蓮のコブラ/Lotus Cobra》ZEN
1:《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》C15
1:《永遠の証人/Eternal Witness》C15
1:《不屈の随員/Dauntless Escort》ARB
1:《ウッド・エルフ/Wood Elves》C15
1:《修復の天使/Restoration Angel》AVR
1:《アカデミーの学長/Academy Rector》UDS
1:《士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts》AVR
1:《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》C13
1:《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth》AVR
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》FUT
1:《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence》ROE
1:《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》MM2
1:《煽動するものリース/Rith, the Awakener》INV
1:《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge》THS
1:《開花の幻霊/Eidolon of Blossoms》JOU
 
呪文:53
1:《紅蓮破/Pyroblast》5ED
1:《赤霊破/Red Elemental Blast》4ED
1:《流刑への道/Path to ExileMMA
1:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》CNS
1:《税収/Tithe》VIS
1:《幻触落とし/Deglamer》MOR
1:《召喚の調べ/Chord of Calling》M15
1:《内にいる獣/Beast Within》PC2
1:《緑の太陽の頂点/Green Sun's Zenith》MBS
1:《信仰無き物あさり/Faithless Looting》C15
1:《自然の知識/Nature's Lore》S99
1:《耕作/Cultivate》C13
1:《運命の輪/Wheel of Fortune》3ED
1:《木霊の手の内/Kodama's Reach》C15
1:《明日への探索/Search for Tomorrow》MMA
1:《無垢への回帰/Seeds of Innocence》MIR
1:《スカイシュラウドの要求/Skyshroud Claim》NEM
1:《補充/Replenish》UDS
1:《自然の秩序/Natural Order》POR
1:《終末/Terminus》AVR
1:《歯と爪/Tooth and Nail》MMA
1:《歪んだ世界/Warp World》M10
1:《楽園の拡散/Utopia Sprawl》DIS
1:《繁茂/Wild Growth》7ED
1:《土地税/Land Tax》4ED
1:《踏査/Exploration》CNS
1:《ミリーの悪知恵/Mirri's Guile》TMP
1:《ニッサの誓い/Oath of Nissa》OGW
1:《謎の石の儀式/Cryptolith Rite》SOI
1:《石のような静寂/Stony Silence》ISD
1:《盲従/Blind Obedience》GTC
1:《ダークスティールの突然変異/Darksteel Mutation》C13
1:《シヴの収穫/Shivan Harvest》INV
1:《龍の大嵐/Dragon Tempest》DTK
1:《大地の知識/Earthcraft》TMP
1:《真の木立ち/Sterling Grove》INV
1:《衝撃の震え/Impact Tremors》DTK
1:《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》ZEN
1:《肥沃な大地/Fertile Ground》HOP
1:《ゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment》C13
1:《森の知恵/Sylvan Library》5ED
1:《忘却の輪/Oblivion Ring》MM2
1:《ドライアドの歌/Song of the Dryads》C14
1:《はびこり/Overgrowth》10E
1:《殉教者の理由/Martyr's Cause》ULG
1:《沈黙のオーラ/Aura of Silence》C15
1:《オーラの破片/Aura Shards》CMD
1:《締め付け/Stranglehold》CMD
1:《豊穣/Abundance》10E
1:《パララクスの波/Parallax Wave》NEM
1:《ニクスの星原/Starfield of Nyx》ORI
1:《太陽の指輪/Sol Ring》C15
1:《無のロッド/Null Rod》WTH
 
土地:27
3:《平地/Plains》SOI
3:《山/Mountain》SOI
5:《森/Forest》SOI
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》KTK
1:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》GTC
1:《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》ISD
1:《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》FUT
1:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》KTK
1:《プラトー/Plateau》3ED
1:《古えの墳墓/Ancient Tomb》TMP
1:《乾燥台地/Arid Mesa》ZEN
1:《露天鉱床/Strip Mine》4ED
1:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》GTC
1:《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》ORI
1:《タイガ/Taiga》3ED
1:《サバンナ/Savannah》3ED
1:《寺院の庭/Temple Garden》RTR
1:《セラの聖域/Serra's Sanctum》USG
1:《ガイアの揺籃の地/Gaea's Cradle》USG
 

はい、面倒なデッキですね。

 
f:id:SuperBr:20160707012501j:image
煽動するもの、リース
 (3)(赤)(緑)(白)
伝説のクリーチャー - ドラゴン(Dragon)
 
飛行 
煽動するものリースがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたは(2)(緑)を支払ってもよい。そうした場合、色を1色選ぶ。その後、選ばれた色のパーマネント1つにつき、緑の1/1の苗木(Saproling)クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
 
リースといえば有色パーマネント。
EDHの有色パーマネントで対処されにくいといえばエンチャント。
特にEDHだと進歩の災いくらいしか壊滅しようがない上にそもそも対処される事も少なめ。
アーティファクトヘイト高め。絶対殺すと言い切るレベル。
厄介なエンチャントをばら撒き、全体へヘイトをばら撒きながら最終的に1人でも多く屠れたらいいな感覚。
基本自身の速度より全体に負荷を掛けて相対的に速度を上げて、ゲームを楽しんでいく感じ。
 
入れたいカード•採用どうか悩むカード
悟りの教示者
牧歌的な教示者
ギャンブル
ハイランダーにとって重要なサーチカード。悟りの教示者やギャンブルは持っていないので何処か隙間を作っていれたい。牧歌的な教示者はその上で枠と相談と言ったところ。
 
大修道士、エリシュノーン
弱者絶対殺すウーマン。横に並べるリースと相性が良いだけでなく、相手のシステム•クリーチャーやトークン戦略を取ろうとする相手を遠慮なく壊滅させる。カー砦の空奪いプローシュや野生の意志マラス、熟練の戦術家デリーヴィーをリンヴァーラと共に抑え込んでいたが袖の下で持って行かれる事案が多発。
一旦アウトしたはいいものの、さすがに歪んだ世界と再チェンジか。
 
飢餓の声、ヴォリンクレックス
俺のマナ2倍、相手のマナ半減の緑の法務官。素出し圏内かつオーダーで早期に引っ張ってきても仕事するが、流石にヘイト集め過ぎてヤバい。除去されてもヘイトを残していくので一先ずアウト。
 
キヅタ小道の住人、聖戦士の進軍
トークン戦術と相性がいい2枚。そもそもトークンが出てパンプ出来ても、殴れるのは次のターン。除去で無になるのもコンボなどで詰められるのも興醒めなのでアウト。トークン戦術に寄せるなら十分な性能。
 
倍増の季節、野生の活力、分かち合う生命
トークンを倍にするエンチャント。そもそも(以下略)。除去で(以下略)。トークン戦術に(以下略)。
 
ミラーリの目覚め、マナの反射、ゼンディカーの復興者
マナを倍にする系エンチャント。重いし出したところで感があるのでアウト。
 
リスの巣
リスクラフトでお手軽勝利といきたいが一度思うところがあり昇天とチェンジ。やっぱりリスの巣の方が使いやすいかなーなど再確認したが昇天と併用してみるか。
 
 安らかなる眠り
墓地メタの最高峰かつ軽めのエンチャント。補充や証人、星原といった墓地リソースを利用するカードの兼ね合いで保留。軟泥と併用するべきか否か悩みどころ。
 
血染めの月
特殊土地メタなエンチャント。ハーミット•コンボや五色にはブッ刺さるが単色多めの環境なのでしぶしぶアウト。多分環境から出る時には何食わぬ顔で突っ込んでる。
 
女魔術師系
エンチャントキャスト誘発でドロー出来るクリーチャー3種とエンチャント1種。唱える時なので幻霊とはだいぶ毛色が違う。2種類は追加で採用したいが中々枠を取れない。
 
法の定め
キャストターン1縛りエンチャント。早々に展開してから蓋をするとかなりウザい。チェインやむかつき他ストームに有効な一方、自身のチェインも止めてしまうので悩ましいところ。
 
吹き荒れる潜在能力
戦場にカオスを振り撒く厄介エンチャント。エンチャントキャスト誘発ドローが2枚ドローに変わる利点の一方、勝ち切れなくなったり有利な盤面が流されたりとあまりいい印象がない。とりあえず入れるなら吹き荒れる潜在能力と一緒にかな()
 
皆さんもレッツエンジョイEDH。
はぁ、どっとはらい

すーぱーいーく!すーぱーいーく!

ポーリーンかわいいよポーリーン。
全力で他人を殺す事に全てを賭けたい方は是非ともスパイクブラザーズをオススメしたい。
なお一撃に全てを賭けているのでラッシュかけられた時にトリガー引かれたらあきらめろん。

バッドエンドオーグル〜お前の手札が紙の束だ!!〜

FV メカ•トレーナー

G0 16
サイクロン•ジョーカー×4
チアガール•ポーリーン×4
陽気なリンクス×4
チアガール•ティアラ×4

G1 12
勝利の印 アルマ×4
デスフラグ•ドラッガー×3
レインエレメンタル•ティア×2
チアガール•エルザ×1
マシンガン•グロリア×1
指揮官ゲイリー•ギャノン×1

G2 11
ダッドリー•メイソン 4
フローズン•オーグル 4
デビルダム•ケミスト 1

G3 10
バッドエンド•ドラッガー×4
ブラッディ•オーグル×4
ブルドーザー•ドーブ×1
ジェリー•ビーンズ×1

超越ゾーン 15枚
大悪党ダーティ•ピカロ×1
撃墜王ミラクル•エース×2
神の手グッドエンド•ドラッガー×2
神速フラッシュブルース×2
スノーエレメンタル•ブリーザ×1
レインエレメンタル•マデュー2
エアーエレメンタル•シブリーズ×1
エクセレンチアリーダー•エイリー×2
メタルエレメンタル•スクリュー×2

回し方
1.なんとかしてバッドエンドまで問題なく乗る
2.なんとかして超越ゾーンのエレメンタルを2枚表に
3.オーグルに乗ってれっぎおーん
4.お          わ          り

大体こんな感じですが、やるならRのどちらかにフローズンかミザリーを置ける状態からスタートしたいですね。
先手なら7ターン目、後手なら8ターン目にはゲームを終わらせられるチカラアバレウェイソイヤ(言語障害

とりあえず最低1.6kラインで最低8回は殴れるので、並の相手なら手札は綺麗に削れます、並の相手なら。

まぁ大体そのターン中に殺すつもりで殺り始めましょう。