すーぱーブラザーズの部屋

複数のTCG他諸々

アーティファクトメイン次元で世界がヤバい

ミラディン然り新ミラディン然り、アーティファクトが跋扈する次元にロクなのはいない法則。

今回のカラデシュも中々ふざけ倒してて素敵。

さぁレッツちぇけらー。

 

1.奔流の機械巨人

 f:id:SuperBr:20160930013825p:image

6マナ5/6瞬速、場に出た際に墓地のインスタントを無償で唱えられる。

カウンターやドロー、サーチの水増しに出来る奇襲性の高い高打点はEDHにとってはこれ以上ない選択肢。

特にインスタントタイミングの蘇生が容易い環境なら尚更楽しめるはず。

覇者シャルムを始めとしたアーティファクト主体のデッキなら採用圏内だろう。

 

2.激変の機械巨人

f:id:SuperBr:20160930014442j:image

5マナ4/5警戒、場に出た時に全プレイヤーの土地以外の各種パーマネントを1種類につき1つずつを残して生贄に捧げさせる。

大変動や悲劇的な傲慢を彷彿とさせる全体除去を持つ白の機械巨人。土地を持っていけない代わりにプレインズウォーカー持っていけるが、それより何より白単のぶっぱ枠が増えたのがよろしい。

希望の天使アヴァシンよりはカタキ辺りだろうか。

 

3.サヒーリ•ライ

f:id:SuperBr:20161014181508j:image

イゼット3マナのプレインズウォーカー。+1で占術1と1点バラマキ、-2で自軍アーティファクトかクリーチャーの速攻持ちアーティファクト•コピートークンの生成、-7でライブラリーからアーティファクト3種類を場に出す。

カラデシュにおける霊気技術の第一人者にしてプレインズウォーカー、サヒーリ•ライのカード化。小マイナスには無限の可能性、特に太陽のタイタンとサヒーリ2枚でゲームが終わるのは既に囁かれつつある無限コンボ。

EDHにおいても可能性は感じられるが、同じアーティファクト関連のダク•フェイデンと比べると見劣りするか。

 

4.領事の権限

f:id:SuperBr:20161014182536j:image

白1マナ。相手のクリーチャーをタップ•インさせ、更に相手のクリーチャーが出る度に1点ゲイン。

盲従や凍りつく霊気からクリーチャーのみを取り出した妨害カード。キキジキ•コンボを始めとしたクリーチャー絡みの無限コンボを差し止める新たな一枚。

また幽霊議員カルロフや各種むかつきデッキなどの、ライフゲインがキモになるデッキでも活躍の場はあるか。

 

5.劇的な逆転

f:id:SuperBr:20161017193501p:image

青1つ含む2マナインスタント。非土地パーマネントを全てアンタップする。

個人的に今回の目玉とも言える強力インスタント。過去の名カード、転換にも似た効果だが自分限定、土地以外と先代と比べると応用力は下がっている。

だがコンボの片割れとしてはこれ以上ない有能さ。特に呪文回収クリーチャーとブリンクとこれが合わさる事でお手軽無限マナ、タップ能力も無限に使える。おまけにTimeVaultも手軽に使える()

EDHでは魔力の櫃、厳かなモノリス玄武岩モノリスといったアンタップに制限のあるパーマネント、金粉の水蓮や金属細工師といった豊富なマナを生めるパーマネント、メリーキ•リ•ベリットや巻物の君あざみといったタップする事に意義のあるジェネラルと使い道が広がる素晴らしい一枚。

イゼットの模範メーレクや覇者シャルム、あざみなどは勿論青の絡むジェネラルでは必須級になるかもしれない。

またフレーバーテキストとそれにまつわるストーリーも熱い一枚。

宿敵•バラルによって罠に閉じ込められたチャンドラ•ナラーとニッサ•レヴェイン、オビア•パースリーの三人。彼女達を助け出したアジャニと三人が向かうはギラプールの闘技場。

そこではチャンドラの母ピア•ナラーとこの次元で審判長に収まっていたテゼレットとの、試合という名の処刑が始まっていた。

機械を操る革命家ピアと機械を操るプレインズウォーカーテゼレット、どちらが優位かなどは言うまでもなかった。テゼレットの魔の手が伸び、ピアの命が消えそうになった正にその時ーーーー

 

「あんたたちの手助けなんて頼んでないわよ、ジェイス。でも、ありがと」チャンドラ•ナラー

 

 

6.パンハモニコン

 f:id:SuperBr:20161018172824j:image

クリーチャーかアーティファクトが場に出た際の能力を追加で誘発させる。

クリーチャーやアーティファクト自体の能力は勿論、それらが場に出た時に誘発するパーマネントの能力も追加で誘発させることが出来る可能性を秘めた一枚。

EDHでは覇者シャルム、首席議長ゼガーナなどの自身が強力なcip能力を持つジェネラルや、鍛治の神パーフォロスなどのクリーチャーが場に出た際の誘発能力を持つジェネラルで選択肢に入るだろうか。また永遠王ブレイゴやネル•トース族のメーレンなどcip能力を重要視するジェネラルにも面白い。

 

 7.向こう見ずな実験

f:id:SuperBr:20161018222244j:image

デッキトップからアーティファクトが捲れるまで公開し、捲れたカードを場に出すソーサリー。但し捲れた枚数のダメージを受ける。

かの悪名高き修繕に似た踏み倒しカード。出て来るカードが選べない?選ぶ余地を無くせばいいんだよ(暴論)

EDHではライフの原点の高さから多少は使いやすい上、悪用出来るアーティファクト塗れの環境だからこそ光る一枚になれそうだ。

呪文のサーチとファクトのサーチ、万能サーチが可能となる青白黒のいずれか二色と組めば使い易くなるか。

 

8.永遠の造り手、ラシュミ

f:id:SuperBr:20161018223134p:image

青緑4マナ2/3。呪文を唱えた時、それがターンの最初に唱えた呪文ならデッキトップを公開する。それより低いマナコストだった場合はマナコストを払わず唱え、高ければ手札に加える。

要はトップ一枚しか捲れずターン一回の制限をつけられた一方で、ハズレカードを手札に加える様になった続唱。それを後続で唱えた最初のカードに与える。

EDHでは各対戦相手のターン毎に動ければ莫大なアドバンテージを稼げるジェネラル。しかしクルフィックスの預言者というベストパートナーは禁止されているので一工夫が必要。覚醒や種子生まれの詩神、巻き戻しの時計などのアンタップと、ヴィダルケンの宇宙儀やザルファーの魔道士テフェリーなどの瞬速付与を駆使する事は必須となるか。

 

9.霊気貯蔵器

f:id:SuperBr:20161018231152j:image

呪文を唱える度、そのターン中に自分が唱えた呪文の数だけ1点ライフゲイン。そして50点のライフを支払うとプレイヤーかクリーチャーに50点のダメージを飛ばせる。

無限ライフか莫大なライフから三回起動すれば勝ちな、たまーに存在する漢のロマン溢るるアーティファクト

前半のライフゲイン効果は多少ややこしいが、つまりは1枚目の発動で1点、2枚目で2点、3枚目で3点と唱える度に徐々に増えていく形になる。

だがこのカードは誘発解決時に幾つ唱えていたかを参照するため、スタック上で大量に唱えていればゲインする点数も多くなる。例えば稲妻にはらわた撃ちを4枚スタックに積んで撃ったとする。そうすれば相手には3+2×4の11点のダメージ、自分は5点×5回の25点ライフゲインとなる。

EDHにおいては無限マナはさることながら無限ライフも比較的簡単な部類であり、特に台所の嫌がらせ屋や威圧の杖などはコンボパーツとして使いやすい。

 

他にもロマンと実用性を兼ね備えたカードや汎用性の高いカード、エネルギーカウンターを利用する新たなカードなどギミックやロマンが目白押し。

スタンダードやレガシーからEDHまで、トーナメントプレイヤーからカジュアルプレイヤーまで、MTGの今を変えるポテンシャルを味わい尽くしていこう。

•••ぶっちゃけコモンから神話まで、書きたいカード多過ぎで断念したやーつ。

 

はぁ、どっとはらい